2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 飯島 由敬 資金調達・融資について 開業するには、自己資金が少ない? 公的融資を受ける上で、開業者さんが先天的に悩む要素が「自己資金の少なさ」ではないでしょうか?多くの開業者さんは、自己資金が少ないから開業は無理だと考えてしまうようですが、実は自己資金が少ないから開業は無理だという考えは思 […]
2021年12月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 飯島 由敬 資金調達・融資について 創業融資なら「日本政策金融公庫」か「銀行融資」 開業では、創業にあたり日本政策金融公庫や民間の銀行融資などの公的融資を申請して資金調達があります。 日本政策金融公庫の融資は一般的なものです。一方銀行融資は攻略法がやや困難ではありますが、上手に進めれば日本政策金融公庫と […]
2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 飯島 由敬 コンセプトについて 店舗イメージ(空間コンセプト)は、理想を追求する為の舞台 自分の持つお店なら、自分の好きな空間を作りたいと考えることが多いと思います。木に囲まれた、都会的に、古民家風に、カフェ風に、等々、単純に自分の好きな店舗イメージですね。しかし、これでは場合によっては本当に店を利用してもら […]
2021年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 飯島 由敬 コンセプトについて 「コンセプト(社会的役割)」を明確化するには? 私は、開業時に掲げるコンセプトは、「理想客のためにしてあげられる社会的役割」のことだと考えています。「社会的役割と漠然といわれても…」と思われる方が多いでしょう。実は、コンセプトの明確化をするには、「現状の不満を解消する […]
2021年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 飯島 由敬 出店地・物件について 居抜き物件のメリットとデメリット <居抜き物件とは?>出店物件探しの際、居抜き物件というものが時折存在します。居抜き物件とは、以前も同業種が運営されており、その店が退店の際、店舗の造作をそのまま壊さずに貸し出しているような不動産物件です。以前の店舗を、そ […]