融資借入審査の行方は審査担当者次第?

独立開業、あるいは運営中のお店をはじめ一般の中小企業など、資金調達の手段として融資をお願しますよね。
こうした融資には審査(面接)というものが必要になります。

日本政策金融公庫は、日本政策金融公庫側で審査が行なわれます。
一方、銀行は、銀行審査→信用保証協会の審査という流れになるのが一般的です。
審査する人は、日本政策金融公庫の人だったり、
銀行なら、銀行の融資担当者だったり、信用保証協会の担当者だったり。

どちらの融資でも、実際に融資審査を担当した人物が
「意地悪」
「明らかに審査を通そうとしていない」
「やたらと難癖ばかりつけて、いじめられた」
なんて話を聞くことがあります。

若い担当者であっても、融資をお願いする側は、皆、必死で頭を下げてお願いをするものです。
想像するに、企業の社長さんや、優秀そうな人物が“ひれ伏してくる”感じから、融資機関の審査担当者は、自分が偉くなったと勘違いしてしまっていることもあるのではないのでしょうか。
「俺が通してやらなければ、困るだろ?」という感情が生まれるのかも。
人生を賭けて真剣に融資をお願いしに来る人達を、右に左に揺さぶりながら困らせる…
どう考えても、面白がっているとしか思えないような担当者が本当に実在するのです。

私も、bh創業以来、本当に数多く開業者さん達の融資事例を見てきましたが、こうした「たちの悪い担当者」に悩まされた事例は一人や二人ではないのです。
でも、融資の際、審査の担当者を開業者は選ぶことができません。

本当は凄い可能性と才能を秘めていたにも関わらず、こうした「最悪な担当者」にあたってしまったがために、開業を断念した人。
本来可能であろう融資額面を極端に減らされた人。
たぶん、たくさんいるんだろうなぁ…

開業者さんの相談を受けていると
「事業計画には自信があるから借入は絶対できると確信があります!」とか?
「事業計画さえしっかりしていれば借りれるはずです!」とか?
「経営者としての総合的に非常に優秀と人格を有している!」とか?
そういった方々が、困った人格の担当者にあたって、理不尽な結果を得ることも多々あるんです。
これは、本当に融資機関のダークな部分だと思います

bh創業以来、数十におよぶ借入のガイド事例で時折ある話だ、とは言いましたが…
実は、私も通算20年の会社経営者なわけで、自分の体験として得た苦い思い出でもあるんです。

bh創業以来、一度融資を受け、完済し、それから数年後の苦しい時に、いの一番にその銀行さんに相談行ってみました。
しかし、全然相手にしてくれないどころか、人をバカにしたような態度の担当者!本当にいるんですよ!
1週間前からきちんとアポ取って行ったけど、その態度にキレることもなく、1分で席を立って帰ってきました!

もちろん、その一件以降、その銀行とは一生取引しない決意をしたのは言うまでもありません。
どこの融資も、このような悪い担当者ばかりだというわけではありません。
本当に親身に協力してくれる救世主のような担当者の事例ももちろん沢山耳にします。

しかし!
中には、前述のような貧乏くじを引いてしまう開業オーナーさんもいるということです。
どんな完璧な計画を立てていても、融資に関しては、審査担当者次第で結果が左右されてしまうことがあるということを事前に肝に銘じておきましょう。

bh 飯島由敬・著書ご紹介

~bh飯島由敬の「店舗開業トータルサポ―ト」ご依頼・ご相談~

【無料相談 随時受付中】

——詳細・申込は、以下のボタンから—–

【各種セミナー開催中】

※ご不明点は、お問合せフォームからご連絡ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA